人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 08月 01日
8/1(土)ラテン教養講座 ~ 映像で見るレゲトン音楽史
8/1(土) 17:00- @ラス・リサス/銀座 で久々にレゲトンについてお話しさせてもらいます。
「レゲトン」っていうのは2000年代にラテンから出てきた音楽のジャンルで、2004年のダディ・ヤンキーの「ガソリーナ」が世界的ヒット。

でもこのレゲトン、そんな音楽が21世紀に突然できたわけでもなく、その前の90年代から急激に形を作ってきました。

丁度その頃、現場であるプエルトリコに住んでてアンダーグラウンドなライブやパーティーに出没したモフォンゴがその時のアブナイ経験も交えて、"Chosen Few"や”Noise”などレゲトン黎明期の映像を映しつつ、おしゃべりしたいと思います。(写真はレジュメ)
夕涼みにビールでも飲みながら踊りながら、いかがでしょうか。

8/1(土)ラテン教養講座 ~ 映像で見るレゲトン音楽史
【時間】17:00-18:30
【料金】¥2.000 with 1 drink
【講師】伊藤嘉章 a.k.a Mofongo
【会場】銀座ラス・リサス 03-3541-3303
http://www.lasrisas.com/

8/1(土)ラテン教養講座 ~ 映像で見るレゲトン音楽史_b0015362_10363186.jpg


-----------------------------------------------------------

# by mofongo | 2015-08-01 10:36 | Musica/REGGAETON
2014年 11月 24日
12/6(土)17:00-18:30 プエルトリコ音楽概論
12月のプエルトリコはクリスマス一色、ということで季節にあわせプエルトリコ音楽のお話をさせて頂くことになりました。

12/6(土)17:00-18:30 ラテン教養講座 プエルトリコ音楽概論
@ 銀座ラス・リサス 03-3541-3303
http://www.lasrisas.com/
Fee: ¥2.000 w1d
話し手:伊藤嘉章 aka Mofongo

12/6(土)17:00-18:30 プエルトリコ音楽概論_b0015362_10371177.jpg


Las Risasは毎月第1土曜日にラテン教養講座をやってて、今まで『レゲトンの歴史』そして岡本郁生さんと『サルサの歴史』『マンボとチャチャチャ』をやらせてもらいましたが、今回はこの3つとは切っても切れない『プエルトリコの音楽』です。例によって「プエルトリコ音楽おすすめCDリスト」をレジュメに、映像と音で分かりやすくお話します。多分プエルトリコの楽器とか持ち込んでクリスマス気分も味わってみようかとも。

お時間あればぜひ!


-----------------------------------------------------------------

# by mofongo | 2014-11-24 10:37 | Musica
2014年 10月 02日
10/4 (土)『ラテン教養講座・マンボとチャチャチャ音楽史』@Las Risas銀座
銀座のサルサ・スポット Las Risas で毎月開催のラテン教養講座。10月は『マンボとチャチャチャ音楽史』。お話はラテン音楽 Web マガジン"eLPop" メンバーの岡本郁生と伊藤嘉章がつとめます。

サルサにつながるマンボそしてチャチャチャ。でも、どこから来たの?「ウーー、マンボ!」の掛け声は知ってるけど、ティト・プエンテのマンボには似合わない気もするけど?マンボのダンスってなんでも On 2で踊るの?・・・とか思った方、マンボの歴史も1930年代から30年くらいあって場所もキューバ、メキシコ、NYと様々な変化が。そしてダンスも時代と共に変わる・・・。
10/4 (土)『ラテン教養講座・マンボとチャチャチャ音楽史』@Las Risas銀座 _b0015362_2102750.jpg


そんなマンボ~チャチャチャをいろんな角度から…ダンスの映像も色々参考にしながら…聞いてみようと思います。

【日時】10/4(土)17:00-18:30
【料金】¥2,000(1 drink付)
【会場】銀座ラス・リサス 03-3541-3303
http://www.lasrisas.com/

http://elpop.jp/article/104074248.html

10/4 (土)『ラテン教養講座・マンボとチャチャチャ音楽史』@Las Risas銀座 _b0015362_295739.jpg

【講師】岡本郁生(音楽ライター、ラジオ制作ディレクター、マンボラマTokyo 幹事長)
伊藤嘉章(音楽ライター)

---------------------------------------------------------------------------------------

# by mofongo | 2014-10-02 02:10 | Musica/SALSA
2014年 06月 23日
7/5(土)『ラテン教養講座・サルサ音楽史』@Las Risas銀座
銀座のサルサ・スポット Las Risas で毎月開催のラテン教養講座。7月はお店の9周年ウィーク内に開催!ということで『サルサ音楽史』。講師はラテン音楽 Web マガジン"eLPop" メンバーの岡本郁生と伊藤嘉章がつとめます。

マンボ/アフロ・キューバンの時代のあと、どのように音楽が動き、変わって今のサルサにつながるのか。
NY、プエルトリコ、コロンビア、ベネズエラ、ペルー・・・日本と世界に広まった「サルサ」の音楽史をコンパクトにお話しします。

7/5(土)『ラテン教養講座・サルサ音楽史』@Las Risas銀座_b0015362_12313597.jpg


【日時】7/5(土)17:00-18:30
【料金】¥2,000w1d
【会場】銀座ラス・リサス 03-3541-3303
http://www.lasrisas.com/
【講師】岡本郁生(音楽ライター、ラジオ制作ディレクター、マンボラマTokyo 幹事長)
伊藤嘉章(音楽ライター)

http://elpop.jp/article/99952598.html

------------------------------------------------------------

# by mofongo | 2014-06-23 01:29 | Musica/SALSA
2014年 02月 16日
"ラテン音楽Webマガジン eLPop"キックオフ・パーティ
"ラテン音楽Webマガジン eLPop"キックオフ・パーティ

”eLPop”というウェブサイト・マガジンに参加することになりました。
ラテン好きの仲間が結集して、スペイン語音楽の情報を集約したサイトを創ろうということになり、私にも召集がかかりました。自分はカリブ、プエルトリコなどの分野での情報を出していこうと思っておりますが、面白ければボーダーを超えて何でも紹介していこうと思っております。

サイトはプレ・オープンしました。(まだ工事中あり)
こちらです。


http://elpop.jp


ということで、決起集会が2月21日(金)に開催されます。軽いノリで、ぜひ仕事帰りに寄ってみてください。幅広くラテン音楽&文化を楽しめるイベントになると思います。


日時:2014年2月21日(金) オープン:18時~ /トーク・セッション・スタート:19時~ /終演:22時半予定 
場所:代官山 「山羊に、聞く」?
アクセスはこちら
東急東横線・代官山駅(渋谷から1つめ)正面口。右斜め前に直進。右側2軒目のビル地下1階
入場料:2,500円(中南米軽食プレート&1ドリンク付き) 
以下のメニューが軽食プレートにのります。
・カウサ・レジェーナ: ペルーの定番
・セビチェ:ペルーそしてチリやエクアドルでもおなじみのシーフード・マリネ
・パステル・デ・チョクロ:チリ中部の定番
・アロス・コン・ポージョ:カリブから中南米定番の鶏ごはん


\"ラテン音楽Webマガジン eLPop\"キックオフ・パーティ_b0015362_20163012.jpg

「ラテン音楽Webマガジン「eLPop」は、スペイン語圏の音楽や文化に関する情報を発信・共有するウェブサイトです。

中心となる10人のメンバーがそれぞれの得意分野に関して徹底的に語りつくすブログ・ページを核として、さまざまな分野の最新情報(怪しい噂話も含む)を掲載するページ、ラテン音楽/文化と付き合う上で必須となる用語を集めて解説した「グロサリオ」もあります。

あなたのラテン人生のおともに、ぜひご活用ください。」

執筆メンバー:
高橋政資、伊藤嘉章、岡本郁生、宮田信、石橋純、水口良樹、山口元一、佐藤由美、高橋めぐみ、長嶺修(順不同)

eLPopのFBページはこちら。
https://www.facebook.com/pages/elpopjp/583722371710795

☆トーク・セッション各執筆者による音のプレゼンテーション!
「今この時代に聴くべきラテン・ナンバー」、「愛聴ウン十年!?私が惚れ続けるラテン・ナンバー」の2曲を中心に紹介しながら、各自の専門テーマについて熱くトーク!


☆ウィリー・ナガサキ氏出演決定。
ウィリーさんが監修するムック本『ラテン・ロックfeat.サンタナ』が来週発売になります。そこで告知・紹介として、ウィリーさんが登場することになりました。いつもの通り、抱腹絶倒のラテン・ロック論を説いてくださると思います。

☆フリー・マーケット
執筆者によるフリー・マーケット。ラテン関係の書籍、レコード&CDなど秘蔵のコレクション(?)を放出!

☆出店アオラ・コーポレーション、バリオ・ゴールド・レコードの出張販売。
メキシコの手工芸品を紹介するチチネオ、メキシコ下町カルチャーを紹介する下北沢nifunifaも出店参加決定!

☆フード&ドリンク
エントランス・フィーに含まれる軽食メニューの他に、中南米のフードやドリンクを特別にご用意します。

ぜひ皆様のご来場をお待ちしております!

# by mofongo | 2014-02-16 20:17 | Musica